


はじめて
コース
自分なりの音楽の楽しみ方を見つけよう
子ども1人1人に合った
音楽レッスンを提供します。

1
どんな楽器が習えるの?

ピアノ
個人リトミック

※新浦安・川口・市ヶ谷・世田谷の全店舗対応可能
2
何歳が対象なの?
1歳から3歳までのお子様が受講できます
成長と共に、自分らしい楽しみ方を見つけます♪
1歳

興味をつくる
親子でたくさんのはじめて体験をし、
お子様の興味関心をつくります。
「これなんだろう?」をたくさん引き出し、探究心の土台づくりをします。
2歳

発見をつくる
家族以外のお友達との活動を通して
社会性を育てていきます。文字や色・
数などへの興味を育て、学んで知る事
の楽しさを発見していきます。
3歳

発見をつくる
親から離れ「学ぶ」ことへの姿勢を
育みます。自分で考え、お友達と考えを共有し、1つの作品を作る楽しさを
体験していきます。
※4歳以上のお子様は"楽器演奏コース"となります
3
どんな内容なの?
お子様の状況や目的に合わせたレッスンプランをご提案しています。

⑤絵本と音楽の時間
絵本の物語と音楽を結びつける遊びをし、表現力を養います

②リズムまねっこ
先生が鳴らしたリズムを真似て、さまざまなリズムを耳と体で覚えます

③想像あそび
自社教材のひらめきワークを使います。音から想像したり、 音楽のイメージを描きます

④ピアノの時間
幼児さんでも簡単に演奏ができる楽譜や歌を使ってピアノに触れる時間を作ります

レッスン内容例
想像力・探究心・発想力・表現力
を育てる
GUPPA!の音楽レッスン
①音に合わせて体を動かす
音楽に合わせて瞬時に行動する
ことで、音楽の理解やリズム感・
音感を養います

4
飽きっぽいので続けるか心配...
「その日によって気分が変わる...」
心配1
幼児さんにはよくある事です。はじめてコースは音楽を楽しむ時期なので、いつものレッスンプログラムに気分が乗らない時は、プログラムを変えてアプローチします。


「落ち着きがない」
心配2
ずっとピアノの椅子に座っている必要はありません。「ちゃんとやらなくてはいけない」という事より音楽に興味を持てているか?に注目してあげてください。この時期は、寝っ転がっていても音楽に耳を傾けられていればOKです!


「飽きっぽいから、続けるかわからない」
心配3
もし飽きてしまったとしても、はじめてコースは技術習得ではなく、感性や音感を育てる事がメインなので、それまで続けたレッスンが無駄になる事はありません。他の場面でも活かせる力がたくさん身につきます。
5
楽器は用意した方がいい?




楽器の準備は必要ありません!
各教室でピアノをご用意しております♪
練習用ピアノがロビーに設置されている
教室もあります!

6
体験レッスンもできる?

無料体験レッスンを実施しております。
まずは体験レッスンにお越しいただき、
お子様に合った講師やレッスンプランをご提案いたします。

気軽に
参加OK !

guppaschool
#音楽教室GUPPA
#無料体験レッスンの様子

GUPPA!独自のレッスン指導法
音楽の学び方は無限大。
子ども1人1人に合った音楽レッスンを提供します
GUPPA!の音楽レッスンは、生徒1人1人に合った指導法でレッスンをします。
耳が強い子は耳から学び、視覚優位な子は見て学び・・・学び方の順序に正解はありません。
最終的に自分なりの音楽の楽しみ方を見つけられるよう、講師たちは指導しています。
▼▼▼GUPPAの生徒は音楽を思いっきり楽しんでいます▼▼▼

.jpg)

演奏技術を学びながら、創造力・表現力をアップ!
「どうやらせるか?」ではなく「どう考えさせるか」
音楽を通して学べる《学びを活かす力》にフォーカスしたレッスン

知る
LEARN
レッスンで多くのアイディアや遊びに触れ、音楽だけにとどまらない幅広い学びを取り入れます。表現に必要な材料を「知る」ステップです。

組み合わせる
IMAGINATION
インプットした内容を生かして、自分に合った表現方法を探求・想像していきます。学んだものを自由に組み合わせるステップです。
