top of page
ピアノを弾く少年
ドラムで遊ぶ子供

発達サート
コース

子ども1人1人に合った

音楽レッスンを提供します。

自分なりの音楽の楽しみ方を見つけよう

発達が気になるお子様に音楽療育を!

音楽を使ったGUPPA独自の音楽療育!

自閉症・知的障がい・学習障がい(LD)・注意欠陥多動性障がい(ADHD)・ダウン症などのお子様から脳性麻痺のお子様までその子に合わせた療育を行っております。

1
​発達サポートコースの主な概要
2
どんな内容なの?

​お子さまの特性に合わせて、プログラムを自由に組んでいきます

3人の子供たち

​社会性

自分の気持ちや考えを周りの人に理解してもらうように表現する力をレッスンの中で育てていきます。まずは講師との関わりの中で育てます。

​音感

音楽を感じ取る力を育てます。音楽を使って感情を表現したり、音から​あらゆるものを想像するなど五感を刺激していきます。

IMG_2106.JPG
IMG_1102.HEIC

​創造

音楽とアートを結びつけていきます。レッスンの中で​1番自由度の高いプログラム。自由に創造していく力を身に付けます。

​絵本

絵本の中にある、様々な世界から人との関わり・情景・言葉の表現などを学んでいきます。音楽を結びつける事で​より絵本の世界に入り込んで楽しめます。

31FC5685-5C35-4BD0-9042-B56081651422.JPEG
IMG_6030.HEIC

​知育

数や文字など生活に必要な知識を音楽を使って楽しく学びます。自然と興味を持たせるために​遊びの中で学んでいきます。

3
保護者さまの声を集めました!

とても自由にやっています。

先生がその都度合わせてくださりスムーズにレッスンができています。違うことに気を取られることもありますが、上手く導いてくださり、いつの間にか弾くことに集中できていたりしてとても感心しています。​

教室に入った瞬間から明るく迎えてくださり、レッスン中の子供への対応もとにかく柔軟。子供の気分・希望に合わせて、どんどんカリキュラムを変更追加してくださる。同時に、興味を持った事をその場で広げて、好きをさらに好きにしていくレッスンになっている。決してできない事を無理強いしたりせず、クローズドクエスチョンからオープンクエスチョンまで子供へのこまめな質問、やりとりも多く、たくさんコミュニケーションを体験させてくれる。

とても誠実に、息子の好きな曲を使って取り組まれたり、工夫されているのが分かります。どの先生もとても明るく、指導熱心なので安心して任せる事ができています。重度の自閉症ですが、今では自分の好きな曲をピアノで弾いて楽しんでいます。時間をかけて、息子に合ったレッスン方法を見つけてくださっています。

優しい先生が多く、とても子供慣れしている。子供も先生にとても懐いており、レッスンを楽しみにしている。歌やピアノを本人の気分に合わせて自由にレッスンしてくれるので、ストレスなく続ける事ができている。できることが増え、自信もついてきている。

​のびのびと音楽を通じて学べる教室は他にないので、この教室に出会えて本当によかったと思っている。

32481437_s_edited.png
32106228_s_edited.png
4
体験レッスンもできる?

無料体験レッスンを実施しております。

まずは体験レッスンにお越しいただき、

お子様に合った講師やレッスンプランをご提案いたします。

気軽に

参加OK !

3_edited.png
ピアノ練習少女

音楽の学び方は無限大。

子ども1人1人に合った音楽レッスンを提供します

GUPPA!の音楽レッスンは、生徒1人1人に合った指導法でレッスンをします。

耳が強い子は耳から学び、視覚優位な子は見て学び・・・​学び方の順序に正解はありません。

最終的に自分なりの音楽の楽しみ方を見つけられるよう、講師たちは指導しています。

▼▼▼​GUPPAの生徒は音楽を思いっきり楽しんでいます▼▼▼

ガールズバンド (1).jpg

​演奏技術を学びながら、創造力・表現力をアップ!
「どうやらせるか?」ではなく「どう考えさせるか」
音楽を通して学べる《学びを活かす力》にフォーカスしたレッスン

music-school-kawaguchi

​知る

レッスンで多くのアイディアや遊びに触れ、音楽だけにとどまらない幅広い学びを取り入れます。表現に必要な材料を「知る」ステップです。

music-school-kawaguchi

​組み合わせる

IMAGINATION

インプットした内容を生かして、自分に合った表現方法を探求・想像していきます。学んだものを自由に組み合わせるステップです。

IMG_0326.jpeg

OUTPUT

​表現する

イマジネーションした内容を、演奏や言葉など好きな方法で表現・発信していきます。「自分」を人に伝えるステップです。

GUPPA!独自のレッスン指導法

​音楽の学び方は無限大。​

子ども1人1人に合った音楽レッスンを提供します

GUPPA!の音楽レッスンは、生徒1人1人に合った指導法でレッスンをします。

耳が強い子は耳から学び、視覚優位な子は見て学び・・・​学び方の順序に正解はありません。

最終的に自分なりの音楽の楽しみ方を見つけられるよう、講師たちは指導しています。

▼▼▼​GUPPAの生徒は音楽を思いっきり楽しんでいます▼▼▼

ガールズバンド (1).jpg

​演奏技術を学びながら、創造力・表現力をアップ!

「どうやらせるか?」ではなく「どう考えさせるか」
音楽を通して学べる《学びを活かす力》にフォーカスしたレッスン

music-school-kawaguchi

​知る

LEARN

レッスンで多くのアイディアや遊びに触れ、音楽だけにとどまらない幅広い学びを取り入れます。表現に必要な材料を「知る」ステップです。

music-school-kawaguchi

​組み合わせる

IMAGINATION

インプットした内容を生かして、自分に合った表現方法を探求・想像していきます。学んだものを自由に組み合わせるステップです。

IMG_0326.jpeg

OUTPUT

​表現する

イマジネーションした内容を、演奏や言葉など好きな方法で表現・発信していきます。「自分」を人に伝えるステップです。

青い雲のイラスト
GUPPA! のオリジナル教材
​ひらめきワーク

イメージを音にするってたのしい!

「先生!このメロディーはちょうちょがお茶会しているみたい!」
「ぼく、こんな曲をつくってみたよ!」
​「優しい気持ちはこんな色。だから、こうやって弾いてみたい」


​ひらめきワークに取り組む子供たちは、次々に自由な発想を口にします。
音楽で表現したいこと、音楽から感じ取ること、音楽の楽しみ方は様々です。
​自由に発想し、感性を伸ばす事ができる魔法のワークを使用しています。

青い雲のイラスト
bottom of page